【景品表示法に基づく表記】当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しております。商品・サービスに関する評価等は個人的な見解です。

こんな私がなぜ九州大学に合格できたのか?!

あなたのお子さんの勉強法は今のままで大丈夫ですか?

 

 

私は、九州大学の工学部に通っている男子学生です。残念ながら、東大・京大ではありませんが、いちおう旧七帝大のひとつですし、一般的な人よりも学力はあると思います。


 

しかし、私自身、もともと成績が良かったわけではありません。

 

じつは、小学5年生の頃に約1年間の長期入院をしまして、その間、ほとんど勉強らしい勉強をすることができませんでした。

 

そして、小学6年生の途中で学校に戻ったのですが、すでに学校の授業に、まったくついていけない状態だったんです。

 

まさに落ちこぼれ小学生でした

 

落ちこぼれ小学生だった私

そういう状態だったので、学校の授業以外に、5年生以前の内容から勉強をやり直さないといけなかったのですが…

 

本来であれば「塾」とかに通うのが一般的なのかなという気もします。

 

しかし、退院後もしばらくは体調がイマイチで、学校の体育などはすべて見学する状況…

 

塾に通うような体力もありませんでした。

 

そこで取り組み始めたのが「家庭学習」です。

 

「取り組み始めた」などというと、私が自主的に勉強したみたいな感じですが…

 

実際は私の母親がいろいろ考えて、さりげなく手配してくれたというのが正確なところです。

 

中学時代に爆発的に成績アップ↑↑↑

 

その後、中学1年生で偏差値50くらいの平均的な学力になり、中学2年生で学年のベスト20に入りました。

 

さらに中学3年生で学年のベスト3に入り、福岡の某進学校に入学することができました。

 

最初は本当に成績が悪かったので、この成績の伸びには、先生も友人も親も、みんなびっくりしてました。

 

その後は冒頭にもお話したように、なんとか現役で九州大学の工学部に合格して今に至っているという状況なんですが・・・

 

振り返ってみると、小学6年生の頃に始めた「家庭学習」で、自主的に勉強に取り組む習慣がついたのが大きかったと思うんです。

 

学校の授業に全くついて行けない状態でしたが、子供なりにがんばって勉強した経験が、その後の受験勉強の原動力になっていたと思うんです。

 

小学生のときの家庭学習が成功の秘訣だと思います

 

小学生時代の家庭学習が成功の秘訣

このサイトでは、私自身が勉強してきた経験をもとに、特に「小・中学生のお子さん」にどのような勉強をさせればいいのかということについてまとめました。

 

子供の学力向上に関する、かなり核心をついた話ができたと思いますし、かなり役に立つ情報をご提供できたと思います。

 

このサイトが、小・中学生のお子さんを持つお父さん・お母さんの参考になればうれしいです。

 

 

当サイトでご紹介している家庭学習教材一覧

ポピー

小学ポピー・中学ポピーは、昔から有名な、とても実績のある家庭学習教材です。もしかすると、「子供のとき使ってたよ!」っていうお父さん・お母さんもいらっし…

ポピーについて≫

スマイルゼミ

スマイルゼミは、いまどきの勉強スタイルの最先端ともいえるタブレット端末タイプの家庭学習教材です。専用のペンで画面に直接書き込みながら勉強できるのが特徴…

スマイルゼミについて≫

進研ゼミ小学講座「チャレンジ」は、お子さん10人あたり2〜3人は使ってると言われるほど人気の家庭学習教材です。キャラクターの「コラショ」も子供たちに大…

進研ゼミ小学講座について≫

まなびwith

まなびwith(ウィズ)は、「紙の教材」+「会員サイト」+「毎月1回の添削課題」がセットになった家庭学習教材です。以前はドラえもんをキャラクターにした…

まなびwithについて≫

デキタス

学校の授業がさっぱりわからない… そんなお子さんには、まずは「基礎力」をなんとかしてくれる家庭学習教材を選びましょう。いきなりレベルの高い教材を与えて…

デキタスについて≫

スタディサプリ

スタディサプリは、人気・実力をかねそなえた予備校講師(いわゆるカリスマ講師)の授業を、パソコンやスマホで視聴できる家庭学習教材です。しかも、小学4年生…

スタディサプリについて≫

Gambaエース

Gambaエース(ガンバエース)をひと言で表現するなら「ザ・シンプル」な家庭学習教材といったところでしょうか。じゃまになる付録は一切ありません。ゴタゴ…

Gambaエースについて≫

ブンブンどりむ

ブンブンどりむは、ひとことで言えば「小学生向けの作文添削教材」です。…と聞くと、「作文? うちの子には関係ないな」と思うかもしれないですね。ですが…

ブンブンどりむについて≫

 

九州大学に合格した私の家庭学習体験談

【家庭学習体験談1】小学1年生〜小学5年生の夏

ごく平凡な成績の元気な小学生

私は幼少の頃、九州の熊本県で育ちました。外で友だちと遊ぶのが大好きな子供で、毎日お母さんに怒られてばっかりでした。学校の成績はごく普通の平均レベルでした。

家庭学習体験談1≫

【家庭学習体験談2】小学5年生夏〜小学6年生の夏

約1年間の入院生活

小学5年生のときに、健康診断で引っかかりました。そして、そのまま入院するようにと言われました。その後1年間の入院生活の間、ほとんど勉強はできませんでした。

家庭学習体験談2≫

【家庭学習体験談3】小学6年生の夏〜中学入学まで

完全な落ちこぼれ状態

小学6年生の夏休み明けから再び学校に通うようになりました。約1年ぶりの学校では、体育の授業は全見学、勉強もまったく分からない、完全な落ちこぼれになっていました。

家庭学習体験談3≫

【家庭学習体験談4】中学1年生

落ちこぼれが平均点を取れるようになるまで

中学に上がるタイミングで、大都会(?)の福岡に引っ越すことになりました。引越しで環境が変わることがきっかけになり、勉強に対する考え方が少し変わってきました。

家庭学習体験談4≫

【家庭学習体験談5】中学2年生〜中学3年生

劇的に成績が伸びた時期

中学1年生のころに、なんとか平均点が取れるようになり、さらにここから成績が爆発的に伸びていきました。中学3年生で学年ベスト3に入り、高校受験も某進学校に合格しました。

家庭学習体験談5≫

【家庭学習体験談6】高校の3年間

普通に家庭学習を続けて九州大学に合格

高校時代は、中学時代のような爆発的な成績の伸びはありませんでしたが、普通にコツコツ勉強していたので現役で九州大学の工学部に合格することができました。

家庭学習体験談6≫

【家庭学習体験談7】今の私が思うこと

今、家庭教師のバイトをやってて思うこと

現在、アルバイトで家庭教師をやっているのですが、子供たちの勉強の仕方についていろいろ感じることがあります。家庭教師の利用法と家庭学習のやり方についてまとめておきます。

家庭学習体験談7≫

 

有名大学を目指すための小学生の家庭学習

【小学生の家庭学習1】子供を有名大学に入れるための中長期的戦略

今の成績が悪くても大丈夫

子供を有名大学に入れるということを最終目標にするならば、その最終目標から逆算して考えてみることが有効です。つまり、大学受験のときにピークを持ってくるという考え方です。

小学生の家庭学習1≫

【小学生の家庭学習2】子供を自分の意志で勉強する人間に育てる方法

子供のメンタル強化法

私自身が中学生以降に学力が劇的に伸びたのは、「自分の意志で勉強をやった」ことが大きいです。自力で何とかしようという気持ちで、勉強をコツコツ続けることができました。

小学生の家庭学習2≫

【小学生の家庭学習3】脳みそに知識が定着するプロセス

脳のしくみを利用した勉強法

勉強して成績を伸ばす方法はとてもシンプルで、新しい知識を学び、繰り返し反復していくことです。変なテクニックなどではなく、シンプルなプロセスを意識すべきです。

小学生の家庭学習3≫

【小学生の家庭学習4】小学生の子供にやる気を出させる方法

やる気のメカニズム

子供が自然に自分からやる気をだすことはありえないので、最初は無理やり勉強させる必要があります。子供に具体的な指示をして、勉強が習慣になるまでサポートします。

小学生の家庭学習4≫

【小学生の家庭学習5】家庭学習で成績を確実に伸ばす方法

成功するための秘訣

「基本的なこと」をコツコツやっていくのは、だれでもつまらなく感じると思います。もっと効率的に、もっと早くできないかと考えがちです。そして、みんな失敗していきます。

小学生の家庭学習5≫

【小学生の家庭学習6】家庭教師を利用すると効果的なケース

家庭学習教材 vs 家庭教師

すでに勉強につまづいているお子さんだと、家庭学習教材をただ与えただけでは成績が伸びにくかったりします。そんなときは、思い切って家庭教師を利用するのも選択肢のひとつです。

小学生の家庭学習6≫

 

家庭学習教材ランキング

 

スマイルゼミの特徴
  • 基礎から応用までこれ1台でOK
  • 自動採点で親御さんの負担軽減
  • 書いて勉強!だから成績アップ
価格
月2,980円〜
評価
評価5
備考
資料請求無料
スマイルゼミの総評

今後、家庭学習教材は、タブレットなどのオンライン教材が主流になるのは間違いないです。なかでもスマイルゼミは、タブレット教材としての完成度が現時点でピカイチと言っていいでしょう。

たとえば、紙の教材では難しい反復学習を自動でやってくれたり、わかりやすい動画の解説があったり、自動採点機能で親御さんがいちいち丸付けしなくてよかったり、勉強すればするほどお子さん専用にカスタマイズされていったり… これらはスマイルゼミのメリットのごく一部にすぎません。

学習効率の高さや、親御さんの負担軽減といったことを考えると、今から始めるならスマイルゼミが賢い選択です。

月刊ポピーの特徴
  • 昔からある信頼性十分な教材
  • 教科書準拠で予習復習に最適
  • ポピーが習慣になった子は最強
価格
月2,700円〜
評価
評価4.5
備考
お試しセット無料
月刊ポピーの総評

私が小・中学生のころに勉強してたのがこちらのポピー。最初は勉強が苦手だったので、1ヶ月分を終わらせるのにかなり苦労したものです。

いつも母に怒られつつ、泣きながらポピーに取り組んでました(笑)

ですが、人間って成長するものですね。しだいに勉強の習慣がついてきて、怒られなくても勉強するようになったんです。すると、成績もグングン伸びて、勉強が大好きになりました。そんな経験があるため、個人的に思い入れの強い家庭学習教材です。

デキタスの特徴
  • 個別指導塾で使われている教材
  • 動画授業&基礎問題の反復学習
  • 家にあるPCやiPadで受講可能
価格
月3,000円
評価
評価4.5
備考
無料5日間コースあり
デキタスの総評

学校の授業がわからない… そんなお子さんには、他の家庭学習教材よりも先に、デキタスを試してみてほしいです。というのも、デキタスは「基礎力強化」に特化した設計になっているからです。

使い方はとっても簡単。まず動画授業で内容を理解させ、あとはひたすら関連する基礎問題を反復練習していきます。間違った問題は何度でも繰り返し出題されるので、わからないまま放置することがありません。デキタスで基礎固めをしてから、他のレベルの高い教材に進みましょう。

ちなみに、デキタスはオンライン教材なので、郵送物が送られてくるのを待つことなく勉強を始められます。長期連休前など「今すぐ勉強を始めたい!」という場合におすすめです。

進研ゼミ小学講座の特徴
  • 利用者数No.1の人気学習教材
  • ふろくが充実!楽しく学べます
  • ヤル気を引き出す!赤ペン添削
価格
月2,980円〜
評価
評価4
備考
お試しセット無料
進研ゼミ小学講座の総評

数ある家庭学習教材の中でも、利用者数がダントツに多いのが「進研ゼミ小学講座」です。専用タブレットを使う「チャレンジタッチ」を選べば、親御さんがいちいち丸付けしなくていいメリットがあります。

ふろくが豊富、赤ペン添削指導もあるなど、進研ゼミには、家庭学習教材に必要なものが全てそろっていると言っていいでしょう。

どれがいいか悩む場合には、進研ゼミの特に「チャレンジタッチ」を選んでおけばまず間違いないです。

 

勉強が全てではないと思いますが、勉強ができた方がいいのは間違いありません。勉強ができれば、将来の生き方の選択肢を広げることができるからです。当サイト「小学生・中学生の家庭学習教材ガイド」は、九州大学に合格した私の体験をご紹介することで、小学生・中学生の子供たちが、家庭学習を進めていく上でのヒントになると思いまとめたものです。小学生の頃に完全に落ちこぼれた私でしたが、家庭学習をコツコツやって成績を伸ばすことができました。家庭学習を正しく進めていけば、九州大学程度であればだれでも余裕で合格できると思います。当サイトが、小学生・中学生の家庭学習の参考になれば幸いです。

TOPへ